【バナナマンのせっかくグルメ】2025年9月7日放送|福士加代子&近藤春菜が食べた銚子グルメのお店まとめ!

千葉県・銚子市といえば、海の幸の宝庫。

2025年9月7日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』では、世界陸上メダリストの福士加代子さんと、ハリセンボンの近藤春菜さんが絶品グルメを堪能!

スタジオの織田裕二さんが海鮮好きということで海鮮料理に絞って聞き込みを行い、創業68年の海鮮料理店「魚料理 みうら」と、青魚専門店「丼屋 七兵衛」に辿り着きました。

どちらのお店も、銚子漁港のすぐそばに位置し、毎朝水揚げされる新鮮な魚を使ったこだわりの一品が魅力です。

この記事では、番組で登場した2軒のお店についてご紹介します!

目次

魚料理 みうら|銚子漁港目の前!13種海鮮丼と金目鯛の絶品店

魚料理 みうら」は、銚子漁港の目の前という最高の立地にある、創業68年の老舗海鮮料理店です。

毎朝水揚げされる新鮮な海の幸を贅沢に使った料理が人気を集めています。

福士加代子さんと近藤春奈さんがいただいたのは、以下の2品。

  • 海鮮丼:3,000円
  • 金目鯛の姿煮付け:3500円

お店の看板メニューである海鮮丼は、ぶり・ヒラメ・マグロ・真鯛・いくら・ネギトロなど、彩り豊かなネタがぎっしり盛られ、蓋が閉まらないほどのボリューム。

銚子の名物・金目鯛の姿煮は、ふわっと柔らかい身に甘辛いタレが染み込んだ逸品です。

「魚料理 みうら」は、カウンター席・テーブル席・お座敷席と幅広いスタイルを用意していて、ひとり旅からファミリーまで誰でも利用しやすいのが魅力です。

3年前に改装された店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で、観光客にも地元の方にも愛されています。

テイクアウトメニューも充実しており、「銚子地さかな丼」や「まぐろ丼」、「地ひらめ天丼」などを気軽に持ち帰って楽しめるのも嬉しいポイントです。

魚料理 みうらでしか味わえない“銚子の海の幸”を、ぜひ現地で味わってみてください!

さかな料理 みうら
住所:〒288-0056 千葉県銚子市新生町1丁目36
駐車場:20台
席数:80席
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
Webサイト:さかな料理 みうら 公式HP
口コミ・クーポンをチェック:食べログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

せつなです。
エンタメや日常の中にある「ちょっと気になる」を拾って、気ままに発信しています。映画・ドラマ・グルメ・SNSで見かけた話題など、ジャンルは少し広め。
一瞬の流れのなかにある小さな気づきや面白さを、そっと残していけたらと思っています。

コメント

コメントする

目次