【バナナマンのせっかくグルメ】2025年8月24日放送|日村勇紀が訪れた新潟・佐渡島の人気店&お土産まとめ!

2025年8月24日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」では、日村勇紀さんが世界遺産登録で注目を集める新潟・佐渡島を訪れました。

朝獲れの岩牡蠣や赤味噌ラーメン、手作りコロッケまで、地元の人に愛される絶品グルメが盛りだくさん!

さらに「佐渡のラピュタ」と呼ばれる近代遺産や、日本海を一望できる温泉リゾートも登場し、グルメだけでなく観光も楽しめる回になっていましたね。

この記事では、放送に登場したお店やスポットをまとめてご紹介します!

目次

cafe TRAIN(カフェトレイン)|漁師店主が仕入れる新鮮海鮮&絶品ハンバーグが魅力の人気カフェ

佐渡両津港から車で30分、八幡エリアにひっそり佇む「cafe TRAIN(カフェトレイン)」は、地元民の間でも大人気のオシャレカフェです。

外観も内装も木のぬくもりが感じられる心地よい空間で、佐渡の豊かな海の幸を堪能できます

日村勇紀さんが訪れたこの日は、名物の「岩牡蠣 2個(800円)」が登場。

漁師であるマスターが素潜りで朝獲ってきた超新鮮な牡蠣は、ぷりっぷりで大きさにびっくりするほど。

紅葉おろしとレモンでさっぱりいただくこの牡蠣、日村さんが「今まで食べた牡蠣の中で一番うまい!」と絶賛していました。

ほかにも「マグロの刺身(700円)」は、大トロ・中トロ・赤身の3種盛り。

夏の佐渡近海で獲れるマグロは、脂がのっていてサッパリした味が特徴です。

そして忘れてはいけないのが「ふぐのフライ(700円)」。

厚切りの地魚ふぐを高温の油で揚げて、外はカリッと中はふわっと。

ふぐの甘みが口いっぱいに広がります。

もちろん、「ハンバーグ定食(1,100円)」も大人気。

牛・豚・鶏をミックスしたジューシーなパティを、外はカリッと中はふんわり焼き上げ、甘めの特製トマトソースで仕上げた一皿です。

ごはんには佐渡産のコシヒカリが使われていて、付け合わせもほっとする味わい。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

海鮮だけじゃなく、ハンバーグやデザート、カレー、スイーツまでそろっていて、昼も夜も楽しめる万能カフェ。

佐渡の味をカジュアルに楽しみたいなら、まずここに行くのがおすすめですよ。

cafe TRAIN(カフェ トレイン)
住所:〒952-1311 新潟県佐渡市八幡2141−5
駐車場:8台
定休日:日曜日の夜
Webサイト:cafe TRAIN 公式Instagram
口コミ・クーポンをチェック:食べログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

せつなです。
エンタメや日常の中にある「ちょっと気になる」を拾って、気ままに発信しています。映画・ドラマ・グルメ・SNSで見かけた話題など、ジャンルは少し広め。
一瞬の流れのなかにある小さな気づきや面白さを、そっと残していけたらと思っています。

コメント

コメントする

目次