【バナナマンのせっかくグルメ】2025年8月10日放送|日村勇紀が帯広で堪能した絶品グルメまとめ!

2025年8月10日に放送された「バナナマンのせっかくグルメ」の後編は、北海道・釧路市が舞台。

豚丼の名店「ぶたどんのかしわ」、鶏料理が豊富な「鶏の伊藤」、そしてお土産選びに最適な「とかちむら産直市場」の3か所。

この記事では、「番組内で紹介されたお店はどこ?何を食べたの?」と気になる方のために、訪問順にまとめました。

目次

ぶたどんのかしわ|炭火焼き×秘伝ダレの極上豚丼が味わえる専門店

日村勇紀さんが最初に訪れたのは、帯広市にある豚丼専門店「ぶたどんのかしわ」です。

豚丼の激戦区・帯広で創業28年を誇る人気店で、1日に200杯以上も売れることがあるという実力派のお店なんです。

日村勇紀さんが実際に食べたのは「炭火焼き 醤油豚丼 肉マシ(1,550円)」で、お肉は通常よりも2枚多い7枚入り。

お肉はロース・肩ロース・バラの3種を使用し、部位の異なる食感を楽しめるように工夫されています。

さらに、約8ミリという分厚さにカットされた豚肉は、音更町の炭でしっかりと炙られ、香りも旨みも一段とアップ

仕上げには28年間継ぎ足し続けてきた秘伝の醤油ダレをたっぷり纏わせて、炊き立てご飯の上に豪快に盛りつけられます。

ボリューム満点なのに、甘辛ダレが食欲を引き立ててくれるお陰で、ぺろりと完食していましたね。

お店の雰囲気も落ち着いていて、女性1人でも入りやすいモダンカジュアルな内装が好評です。

また、平日限定で味噌ダレの豚丼も楽しめるので、リピーターも多いようですよ。

サイドメニューの半熟卵刻みネギをトッピングすれば、さらに味変も楽しめるのでおすすめです。

「帯広で豚丼を食べるならここ!」と地元の方が太鼓判を押すのも納得の名店でした。

ぶたどんのかしわ
住所:〒080-0022 北海道帯広市西12条南9丁目10−3
駐車場:約10台
席数:カウンター14席、テーブル16席分
定休日:水(火・木も休みの場合あり)
Webサイト:ぶたどんのかしわ 公式HP
口コミ・クーポンをチェック:食べログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

せつなです。
エンタメや日常の中にある「ちょっと気になる」を拾って、気ままに発信しています。映画・ドラマ・グルメ・SNSで見かけた話題など、ジャンルは少し広め。
一瞬の流れのなかにある小さな気づきや面白さを、そっと残していけたらと思っています。

コメント

コメントする

目次