【ニノなのに】松本潤が訪れたのはここ!ファミリーマート・カプセルトイ・ドンキの場所まとめ|2025年7月16日放送回

「ニノなのに」2025年7月16日放送回では、6/17生まれの二宮和也くんと波瑠さん、6/18生まれの後藤輝基さんのために、松本潤くんがスタジオと中継をつなげながらお買い物をする姿が放映されましたね。

この記事では、松本くんが実際に訪れた「ファミリーマート 六本木通り店」「カラオケ館前のカプセルトイ」「ドン・キホーテ 六本木店」の住所やアクセス情報をまとめました!

番組を見て「どこでロケしてたの?」と気になった人や、「同じ場所に行ってみたい!」というファンの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

ニノなのにで松本潤が立ち寄ったファミリーマートはここ!

2025年7月16日放送の「ニノなのに」では、松本潤くんがファミリーマートでコーヒーを購入するシーンがありましたね。

その場所は、「ファミリーマート 六本木通り店」です。

六本木駅からは徒歩3〜4分ほどの距離で、アクセスもかなり良好です。

ファミリーマート 六本木通り店
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目15−17

松本くんが購入したのは、以下の3品。

アイスコーヒーM:240円 × 2
アイスカフェラテM:240円

アイスコーヒーMは、二宮くんと後藤さんのリクエスト、アイスカフェラテMは波留さんのリクエストです。

松本くんは非常に手慣れた様子で、てきぱきとスムーズにコーヒーを淹れていたのが印象的です。

リクエストで買ったにもかかわらず、お店を出てすぐに後藤さんの分を自分で飲みだしたのには、ちょっと笑いました

カプセルトイがあったのはここ!松本潤が立ち寄ったガチャスポット

「ニノなのに」2025年7月16日放送回では、松本潤くんが中継でカプセルトイを楽しむ様子も映されました。

テレビで見たあの場所はどこなのか、気になった人も多いのでは?

松本くんが立ち寄ったカプセルトイの設置場所は、「カラオケ館 六本木本店」の店頭です。

カラオケ館 六本木本店
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目1−6 六本木B&Vビル

大通りに面した歩道上にガチャマシンがずらっと並んでいます。

中継シーンでは、松本くんが「1回500円」という値段にビックリしつつ、楽しそうにトカゲのガチャを回す姿が放送されていました。

昔ながらのカプセルと同じように回して開けようとして「固った、なんだこれ」って言ったり、組み立てに苦労したりする姿は、ちょっと可愛かったですよね!

設置されているカプセルトイの内容は日によって変わることも多いので、ロケ日と同じものが並んでいるとは限りません。

でも、あのシーンを思い出しながら回してみるのもファンにとっては嬉しい体験になりそうですね。

松本潤が訪れたドン・キホーテはどこ?

「ニノなのに」7月16日放送回では、松本潤くんがファミマやガチャだけでなく、ドン・キホーテにも立ち寄って買い物をする場面がありました。

松本くんが訪れたのは、六本木の中心部にある「ドン・キホーテ 六本木店」です。

ドン・キホーテ 六本木店
〒106-0032 東京都港区六本木3丁目14−10

六本木駅から徒歩5分以内という好立地にあり、繁華街ど真ん中ということで観光客や地元の人で常ににぎわっています。

松本くんは普段ドンキには来ないそうですが、番組の趣旨にピッタリ合うものをサクサク見つけられるのが印象的でした!

まとめ

今回は、「ニノなのに」2025年7月16日放送回で松本潤くんが買い物したルートを紹介しました。

  • 松本くんが立ち寄ったファミリーマートは「六本木通り店」
  • カプセルトイは「カラオケ館 六本木本店」前に設置
  • ドン・キホーテは「六本木店」で、アクセスも良好

どのスポットも六本木駅から徒歩圏内で、「ニノなのに」ファンや松本潤ファンにとってアクセスしやすい“巡礼ルート”です。

テレビで見たあのシーンの空気をリアルに感じたい方は、ぜひ現地を訪れてみてくださいね。

次回は、同放送回に登場した「麻布台ヒルズの花屋&カフェ」について詳しく紹介していきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

せつなです。
エンタメや日常の中にある「ちょっと気になる」を拾って、気ままに発信しています。映画・ドラマ・グルメ・SNSで見かけた話題など、ジャンルは少し広め。
一瞬の流れのなかにある小さな気づきや面白さを、そっと残していけたらと思っています。

コメント

コメントする

目次