旅行先のグルメ、どこで食べようか迷っていませんか?
特に地元の人がすすめる“間違いないお店”って気になりますよね。
この記事では、2025年9月28日に放送【バナナマンのせっかくグルメ】後編で日村さんが実際に訪れた、北海道・旭川、新潟県・佐渡島、鹿児島県・奄美大島の絶品グルメを一気にまとめてご紹介します!
放送を見逃した人も、これを読めば行きたいお店がきっと見つかるはずです。

味のさん平改めあべま|地元民9割が注文する絶品みそラーメンと極厚カツ丼が人気の旭川ラーメン店
旭川で本当に美味しいラーメンとカツ丼を食べたいなら、「あべま」がおすすめ。
このお店は、かつて旭川市東光で親しまれた「味のさん平」の後継店として、2021年10月11日にオープンしたラーメン店です。
創業30年の味を引き継ぎつつ、さらに進化した一杯を楽しめるのが魅力なんです。
看板メニューのみそらーめんは、なんと9割のお客さんが注文するという人気ぶり。
スープには白味噌と赤味噌をブレンドし、辛さと甘さが絶妙に絡み合う中毒性のある味に仕上がっています。
スープの中にはシャキシャキのもやしと白菜、香ばしいごま油の香り、コク深い旨味がギュッと詰まっていて、箸もレンゲも止まらなくなること間違いなし。
日村さんも「みそらーめん(5辛) 970円」のスープを一口すすった瞬間、「うめ〜!」と何度も連呼していました。
さらに注目なのが「カツ丼 980円」。
カツは約2cmもの厚さでジューシーさ満点。
北海道産のお米をブレンドして炊き上げたご飯の上に、甘辛ダレがしみしみのカツと卵がとろっと絡み、日村さんも無言でかき込んでしまうほどの美味しさでした。
しかもトッピングの種類がとにかく豊富で、チャーシューや餃子、揚げもち、バターなど、なんと19種類!
自分好みの一杯をカスタマイズできるのも、リピーターが多い理由です。
北海道旅行で旭川に立ち寄るなら、ぜひ「あべま」で地元が誇る絶品ラーメンとボリューミーなカツ丼を堪能してみてくださいね。
味のさん平改め「あべま」
住所:〒078-8345 北海道旭川市東光5条3丁目2−15
駐車場:あり
営業時間:月・木・金・土・日 11:00~15:00(L.O. 14:45)17:00~21:00(L.O. 20:30)
火 11:00 – 16:00(L.O. 15:30)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)、月に1回木曜日
Webサイト:味のさん平改め「あべま」 公式HP
口コミ・クーポンをチェック:食べログ
しまふうみ|佐渡島の風を感じるオーシャンビューカフェで絶品パンとスイーツを満喫
佐渡島で“心もお腹も満たされる”ひとときを過ごすなら、「ベーカリーカフェ しまふうみ」は外せません。
このカフェは、真野湾を一望できる高台に建つオーシャンビューのベーカリーカフェで、佐渡産の素材をふんだんに使った料理とスイーツが楽しめる癒しのスポットです。
日村さんも、地中海をイメージしたテラス席で人気メニュー「エルビス 700円」を実食。
ピーナッツクリーム、バナナ、ベーコンにハチミツを重ねた甘じょっぱいサンドイッチで、「うめぇ!ピーナッツバター最高!」「パンがうまい。さすがパンのお店」と大絶賛していました。
テイクアウトもできるパンには佐渡産りんごの酵母を使っていて、ほんのり甘くて香り豊か。
しまふうみのパンはすべて手作りで、小麦粉や水、焼き上げる温度までこだわり抜いているそうです。
さらに、カレーや和風ボンゴレ、ソフトクリームまで佐渡産素材を活かしたメニューが豊富。
「佐渡でここはマスト!」と言いたくなるほど、味・ロケーション・雰囲気の3拍子がそろっています。
カップルや女子旅はもちろん、ひとり時間にもぴったりの場所ですよ。
静かな海と風を感じながら、地元の美味しさを五感で楽しめる「しまふうみ」、ぜひ一度訪れてみては?
しまふうみ
住所:〒952-0431 新潟県佐渡市大小105−4
駐車場:あり
営業時間:9:30~16:00
定休日:火曜日・水曜日
Webサイト:しまふうみ 公式HP
口コミ・クーポンをチェック:食べログ
きんぐす豚|奄美大島で唯一!二郎系インスパイアの爆盛りラーメンに挑戦!
がっつり系ラーメン好きに刺さるお店を奄美大島で探しているなら、ぜひ「きんぐす豚」へ。
こちらは島で唯一の二郎系インスパイアラーメンが食べられるお店で、見た目のインパクトもボリュームも圧倒的なんです。
スープは奄美大島と九州産の豚骨をじっくり濾して旨味を引き出し、さらに甘みのある奄美大島産醤油を加えることで、まろやかさがプラスされています。
麺は自家製の極太ちぢれ麺で、スープとの絡みも抜群。
その上にどっさり盛られたキャベツ、もやし、自家製チャーシュー、背脂、刻みニンニクが豪快にトッピングされていて、まさに“奄美のガチ盛りラーメン”。
日村さんが注文したのは「豚そば 並 1,100円(チャーシュー2枚トッピング 400円)」。
なんと総重量は1,300g超え!
日村さんは「うっま!」と笑顔になりながら、一気に食べきっていました。
お店はご夫婦で営まれていて、ラーメンへのこだわりや島の食材への愛情が感じられる一杯です。
地元の若者や観光客からも人気で、ラーメン好きなら一度は訪れてみたい名店ですよ。
奄美大島でガツンと食べたい気分のときは、ぜひ「きんぐす豚」に足を運んでみてください。
きんぐす豚
住所:〒894-0042 鹿児島県奄美市名瀬朝仁町22−5
駐車場:あり
営業時間:11:30~14:30
定休日:月曜日・火曜日
Webサイト:きんぐす豚 公式Instagram
口コミ・クーポンをチェック:食べログ
番組公式本
グルメ好き必見!「バナナマンのせっかくグルメ!!」公式ブックが登場!

TBSの人気番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」から、ファン待望の初公式本が発売されました。
番組で紹介された全国の絶品グルメを巡る10のモデルコースや、日村さんと街の人々との交流、制作現場の舞台裏まで盛りだくさん!誌面のQRコードを読み込めば、ロケ地の風景やグルメの様子も動画で楽しめます。
さらに、ラーメンやパスタなど“麺グルメ”特集、ギャル曽根さん・関口メンディーさん・木村昴さんのインタビュー企画、名シーンの振り返りも収録。
番組ファンはもちろん、全国のせっかくグルメを“聖地巡礼”したい方にもぴったりの1冊です!
まとめ
今回の記事では、2025年9月28日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介された3つの絶品店をご紹介しました。
- 【北海道・旭川】「あべま」は味噌ラーメンとカツ丼が名物。日村さんも絶賛のスープと極厚カツは必食。
- 【新潟県・佐渡島】「しまふうみ」はオーシャンビューと手作りパンが魅力。テラス席でのんびり佐渡の風を感じられます。
- 【鹿児島県・奄美大島】「きんぐす豚」は島唯一の二郎系ラーメン店。爆盛りラーメンでガッツリ満足。
どのお店も地元の食材を活かし、ロケ地としてだけでなく、観光の目的地にもなる魅力が詰まっていました。
気になるお店があれば、ぜひ旅行の計画に組み込んでみてくださいね。

コメント